ページを印刷
  • HOME
  • > 第3回 建コン近畿 フォトコンテスト2015
第3回 建コン近畿フォトコンテスト2015 多数のご応募ありがとうございました。

結果発表

学生部門

最優秀賞

最優秀賞

神戸を望む撮影場所:神戸大橋(兵庫県神戸市)
名前:米光 結衣(よねみつ ゆい)
ポートアイランドにのびる赤いアーチ橋が印象的だったので、撮影対象にしました。また、ポートアイランドの北公園から神戸大橋を見ると、赤いアーチ橋の向こうに神戸の象徴ともいえるポートタワー、観覧車、オリエンタルホテルなどが見え、神戸を一望でき、橋と神戸の風景を楽しむ事ができる。

優秀賞

優秀賞

夕焼け日の帰宅撮影場所:JR王寺駅(奈良県北葛城郡王寺町)
名前:小田 雅人 (おだ まさと)
学校の帰り道によく見る平凡な風景。だけど、夕暮れ時には線路と架線が太陽に照らされ「今日の一日」の終わりを感じた。それを写真で表現してみました。
  • 特別賞

    光のその先に
    撮影場所:熊野古道(和歌山県/田辺市)
    名前:灘 弘貴(なだ ひろき)
    熊野古道は、世界遺産として認定されている数少ない「道」です。深い山の中にあるこの「道」は、木漏れ日がアクセントとなり人々を先に誘い、人々の心をわくわくさせてくれます。この「道」には階段の一段一段でさえ、未来へと繋がるそんな道標となるような気がします。
  • 特別賞

    ぐねぐねのせかいへ
    撮影場所:府民の森ほしだ園地の入り口(大阪府交野市星田)
    名前:堤谷 朔人(つつみたに さくと)
    はしをぎょがんでとりました。しゃがんでとりました。
  • 特別賞

    水の競争
    撮影場所:千苅ダム(兵庫県神戸市北区道場町)
    名前:岩崎 安紗(いわさき あさ)
    生命の源である水。しかし、水は人々に牙をむくことがある。それをダムは未然に防ぐ。水害の多い日本において、なくてはならない存在であろう。私が写真に収めたダムは、水自身がまるで生きているかのごとく、力強い流れを生み出し、どこか優しさも感じられた。

一般部門

最優秀賞

最優秀賞

異空間撮影場所:湊川隧道(兵庫県神戸市)
名前:鳴瀬 博美(なるせ ひろみ)
新しいルートでトンネルが建設されるまで100年以上使われてきた歴史を、レンガの壁の様子からも感じられます。今は地元の人達が保存活動やPR活動をされていて、定期的にミニコンサートも開催され、音楽とともにトンネルの独特の雰囲気が味わえる空間です。

優秀賞

優秀賞

銀橋ライトアップ撮影場所:桜宮橋・新桜宮橋(大阪府/大阪市)
名前:笠井 忠 (かさい ただし)
通称「銀橋」という名称で、大阪市民に親しまれている「桜宮橋」。国道1号の拡幅工事により、2006年には、安藤忠雄氏のデザインコンセプトにより、並行して「新桜宮橋」が建設されました。夜間にはライトアップされ、まさしく「銀橋」の名の如く、太いアーチ部が銀色に輝くようで、遠くからでもくっきりと目立ちます。殊に桜の季節は美しく、ライトアップされた「銀橋」と、川べりの桜の木々が水面を彩ります。
  • 特別賞

    宙に続く道
    撮影場所:近江大鳥橋(滋賀県大津市上田上大鳥居町)
    名前:福田 尚人(ふくだ なおと)
    新名神高速道路 信楽IC〜大津JCT 間の"県立自然公園内"に建設された近江大鳥橋です。深夜、近くで威嚇する「野生シカ」の声に脅えながら撮影しました。
  • 特別賞

    つなぐ、つなぐ、
    撮影場所:大阪モノレール万博車両基地(大阪府吹田市)
    名前:福西 博(ふくにし ひろし)
    電車の車庫はよく見ますが、モノレールの車両基地は初めてです。ごっつい軌道が切れたり、つながったり。壮観な風景です。
  • 特別賞

    都市空間
    撮影場所:久御山ジャンクション(京都府久世郡久御山町)
    名前:北口 清(きたぐち きよし)
    久御山ジャンクション(JCT)は京都府久世郡久御山町にあり、2003年3月30日に使用開催された第二京阪道路と京滋バイパスとの立体交差施設で、大阪,京都,滋賀間の大動脈の一環として関西の発展に貢献している。このジャンクションを西側高架橋の下からのアングルで広がりと奥行き感のある夜の「都市空間」として表現した。また、8秒のスローシャッターで撮影したことにより下の一般道を走る自動車のヘッドライトとテールランプが光跡として入っている。

2014年度の結果はこちら

2013年度の結果はこちら

このページの先頭へ