資料No.

510-113

報告書タイトル

建設CALS/ECの導入とCALS要素技術に関する研究

委員会名

土木情報・通信先進技術研究委員会

委員長名

三上市蔵(関西大学 工学部 土木工学科)

活動期間

平成8年4月〜平成11年3月

発行年

平成11年7月1日

報告書目次

第1編 建設CALS/ECの要素技術
1. まえがき
2. 建設CALS/EC調査研究の背景と目的
2.1. はじめに
2.2. 建設CALS/EC導入の必要性と本研究の基本方針
3. CALSの概要
3.1. CALSとは
3.2. 関連諸国のCALS/EC推進組織
3.3. CALS/EC標準をめざす規格体系
4. STEP
4.1. STEPの概要
4.2. 製品モデルの表現
4.3. 製品モデルの交換
4.4. なぜSTEPか?
4.5. 土木分野におけるSTEPの現状と課題
5. SGML
5.1. SGMLの概要
5.2. SGMLの構成
5.3. 文書の標準化とSGML
5.4. SGML関連のソフトウェア
6. CAD
6.1. 建設CALS/ECにおけるCADの位置づけ
6.2. CAD図面データの運用方法と交換方法
6.3. CAD図面交換方法の要素技術
6.4. 土木分野におけるCAD図面交換・再利用の動向
7. データベース
7.1. データベースとは
7.2. データベース処理
7.3. データベースの整備状況
8. あとがき
参考資料
1.「建設CALS/ECの要素技術」キーワード集
2.「建設CALS/ECの要素技術」関連URL一覧

第2編 建設CALS/ECの導入
1. まえがき
2. 建設業界の現状分析
2.1. 各段階における業務内容及びワークフロー
2.2. OA化の現状
2.3. 建設CALS/EC適用にあたっての問題点
3. 建設事業における電子化の提案
3.1. データの共有することによるメリット
3.2. 業務の電子化に対する問題点と展望
3.3. 技術面から見た電子データ化
4. IDEFによる業務分析のケーススタディ
4.1. 目的
4.2. IDEFの概要
4.3. 橋梁下部工逆T式橋台の業務フローチャート
4.4. IDEF0による業務のモデル化
5. あとがき
参考資料
1. 参考論文
2. 橋梁下部工逆T式橋台の設計業務のIDEF0モデル図
3. IDEF0モデリング資料

報告書全体概要

  既に,多くの企業で取り入れられているパソコン通信,インターネット,イントラネット,LAN,MO,CD−ROMなど,コンピュータ間の情報伝達手段も多様化してきており,今後さらに,コンピュータ技術や通信サービスの成熟・普及は加速していくといわれている。先の阪神大震災に関連しても,1995年11月21日に神戸で開催された建設省近畿地方建設局・土木学会関西支部主催の「防災・復興コンベンション'95」においても,神戸とロサンゼルスとをインターネットでつないだテレビ会議が開かれるなど,情報の通信形態やインターネットの社会的認識などの変革が激しい。今後,マルチメディアやインターネットなどの普及・発達により,情報の収集・処理・発信の技術はますます充実し,重要になると思われる。こうした技術の現状を調査・研究し,それらへの取り組みが他分野に比べて遅れているといわれている土木分野への適用の可能性を調査・研究し,建設コンサレタントにおける情報処理技術を幅広く普及させることを目的として,土木情報・通信先進技術研究委員会が平成8年度に設置された。
  土木情報・通信先先進技術研究委員会は,平成10年度までの3ヵ年にわたり活動した。建設業界では,情報通信技術を活用した効率化を図るため,CALS/ECへの取り組みが積極的に行われている。そこで,建設CALS/ECの現状,それに関する最新の技術動向について調査し,建設CALS/ECの導入にあたって重要になる要素技術の詳細な調査研究を行った。そして,建設業界のOA化の現状を調査・分析して,建設CALS/EC適用にあたっての問題点を指摘し,建設CALS/EC導入の方向に向けて必要になる精密な業務分析をIDEF技術を用いて行う試みを実施した。3年間の活動の成果をここにまとめて協会のメンバーに提供させていただくが,今後の激しい情報社会における企業活動の原動力として役立つことを期待したい。

平成11年3月
土木情報・通信先進技術研究委員会
委員長 三上市蔵

委員名簿

No.

所属名

氏名

1

関西大学 工学部 土木工学科

三上市蔵

2

関西大学 総合情報学部

田中成典

3

関西大学 総合情報学部

古田 均

4

京都大学 大学院工学研究科土木システム工学専攻

堀 知晴

5

渇恆コ組 電算センター 生産システム支援グループ

五十嵐善一

6

オリエンタル建設梶@大阪支店 工務部

杉田篤彦

7

潟Iリエンタルコンサルタンツ 関西支社

近久勤一

8

片山ストラテック梶@橋梁設計部 設計三課

坂本純男

9

川田建設梶@大阪支店 技術部 設計課

松本正之

10

極東工業梶@大阪支店 設計課

倉富芳朗

11

褐嚼ン技術研究所 大阪支社 技術第四部

神野裕昭

12

褐嚼ン技術研究所 大阪支社 企画室

澤田典靖

13

褐嚼ン技術研究所 大阪支社 河川本部

中辻崇浩

14

国際航業梶@九州事業本部 業務企画部

野見山洋之

15

国際航業梶@関西事業本部 企画二部

原田康久

16

駒井鉄工梶@橋梁技術部 技術課

福住 健

17

鰹C成建設コンサルタント 綜合計画部

塚田順一

18

大和設計梶@開発室

国枝昭彦

19

中央復建コンサルタンツ梶@第二設計部

阪本幹己

20

中央復建コンサルタンツ梶@第二設計部

本多 彰

21

樺研コンサルタント 技術第一部

野尻拓男

22

東洋技研コンサルタント梶@大阪第二技術部

弓戸秀規

23

鞄建設計 土木事務所 環境計画室

川除隆広

24

日本技術開発梶@大阪支社 構造・橋梁部

森川陽介

25

日本建設コンサルタント梶@大阪支社

西山 卓

26

日本構研情報梶@システム部

島崎良雄

27

日本電子計算梶@大阪支店 社会システム営業部

相原憲二

28

潟jュージェック 情報技術部

保田敬一

29

パシフィックコンサルタンツ梶@神戸支社

片浦正雄

30

轄辮_コンサルタンツ 神戸支店 設計第二部

友久英彦

31

復建調査設計梶@大阪支社 第一設計課

木原知晴

潟Aイテック 測量部

行司管男

褐嚼ン技術研究所 大阪支社 河川本部

松本憲一