資料No. |
515-59 |
報告書タイトル |
限界状態設計法による試設計と耐風・耐震技術の事例調査 |
委員会名 |
鋼橋設計研究委員会 |
委員長名 |
小林紘士(立命館大学 理工学部 土木工学科) |
活動期間 |
平成4年4月〜平成7年3月 |
発行年 |
平成7年7月1日 |
報告書目次
第T編 限界状態設計法による試設計(設計分科会)
1.まえがき
2.連続合成桁の試設計
2.1.設計方針と設計条件
2.2.各基準による桁設計
2.2.1.Case1(日本)
2.2.2.Case2(米国)
2.2.3.Case3(荷重:日本、断面:米国)
2.2.4.Case4(荷重:米国、断面:日本)
2.2.5.考察
2.3.継手設計
2.4.橋脚設計
3.あとがき
第U編 鋼橋の耐風・耐震技術の事例調査(耐風・耐震分科会)
1.まえがき
2.鋼橋の耐風設計と制振技術
2.1.概説
2.2.現象を支配するパラメータと設計上の対策
2.3.制振技術
3.鋼橋の耐震設計と免震・制震技術
3.1.地震力の評価と部材力の算出法
3.2.保有耐力の照査
3.3.免震・制震などの技術開発
4.実績調査
5.あとがき
報告書全体概要
(社)建設コンサルタンツ協会近畿支部に設置の鋼橋設計研究委員会は、限界状態設計法の鋼橋への適用、耐風・耐震設計に関する各国規準の調査および振動制御手法の研究を調査し、設計に役立つ資料を作成することを目的として、平成4年4月に発足したものである。
委員会は設計分科会と耐風・耐震分科会の2つの分科会に分かれて調査研究活動を開始した。委員会では、鋼構造に関するドイツの規準DIN18800
Teil 2および斜張橋の設計に関する資料Guidelines
for Design of Cable-Stayed Bridges(ASCE)について勉強し翻訳を行った。なお、DIN18800
Teil 2は過年度設置されていた長大鋼橋研究委員会でも一部勉強されていたものである。それぞれの分科会ではISO(鋼構造)、AASHTOT○およびECCS-Tech.Comm.12-Windの勉強と翻訳を行うと同時に調査研究活動も活発に行われた。
この報告書は以上のような勉強会と調査研究を平成4年度から6年度にわたり実施した成果のうち、新しい鋼橋設計法にもとづく試算設計と鋼橋の耐風・耐震設計の実例についての調査研究を中心にとりまとめたものである。
(社)建設コンサルタンツ協会の皆様におかれましては、技術革新はもとより産業構造の変革が求められているなかでの鋼橋設計に関する技術資料として本書をいくらかでも役立てていただければ幸と考えております。
平成7年3月
鋼橋設計研究委員会
委員長 小林紘士
委員名簿
|
所 属 名 |
氏 名 |
1 |
京都大学 工学部 土木工学科 |
家村浩和 |
2 |
大阪市立大学 工学部 土木工学科 |
北田俊行 |
3 |
立命館大学 理工学部 土木工学科 |
小林紘士 |
4 |
大阪大学 工学部 土木工学科 |
西村宣男 |
5 |
潟Iリエンタルコンサルタンツ 関西支社 |
中山 元 |
6 |
片山ストラテック梶@橋梁技術開発室 |
坂本純男 |
7 |
川崎重工業梶@鉄構事業部橋梁技術総括部 |
重松寿典 |
8 |
川田工業梶@大阪支社 技術部設計1課 |
永井敏彦 |
9 |
近畿技術コンサルタンツ |
与田 淳 |
10 |
葛゚代設計事務所 大阪支社 道路橋梁部 |
中川 進 |
11 |
褐嚼ン企画コンサルタント 構造設計部 |
武 伸明 |
12 |
褐嚼ン技術研究所 道路本部技術第2部 |
田中宏明 |
13 |
国際航業梶@コンサルタント事業部 |
塚本亮二 |
14 |
駒井鉄工梶@橋梁技術部 技術課 |
木場和義 |
15 |
鰹C成建設コンサルタント |
児玉 孝 |
16 |
住友重機械工業梶@橋梁鉄構事業部 技術室 |
坂井田 実 |
17 |
セントラルコンサルタント梶@大阪支社 |
小林 努 |
18 |
セントラルコンサルタント梶@大阪支社 |
村上脩二 |
19 |
椛詩技術コンサルタント 大阪支社 |
大畑啓一 |
20 |
大日本コンサルタント梶@大阪支社 構造部 |
堀田 毅 |
21 |
大和設計梶@技術第二部第二課 |
弘中義男 |
22 |
瀧上工業梶@設計建設部 |
清水保孝 |
23 |
中央復建コンサルタンツ梶@第2設計部 |
田中玲光 |
24 |
中央復建コンサルタンツ梶@第2設計部 |
北嶋武彦 |
25 |
東洋技研コンサルタント梶@開発推進室 |
宮崎平和 |
26 |
日本技術開発梶@大阪支社 土木本部 |
吉川悟司 |
27 |
日本工営梶@大阪支店 技術第一部二課 |
藤澤由樹 |
28 |
日本鋼管梶@大阪支社 橋梁計画室 |
鞆 一 |
29 |
日本構研情報梶@橋梁部 |
藤本由明 |
30 |
鞄本構造橋梁研究所 大阪支社 設計部 |
木村 淳 |
31 |
日本電子計算梶@大阪支店 技術営業部 |
西澤克彦 |
32 |
潟jュージェック 土木第2部 |
福本靖彦 |
33 |
パシフィックコンサルタンツ梶@西日本事業本部 |
清重雅晴 |
34 |
鰹t本鐵工所 設計技術部 設計課 |
西田晃久 |
35 |
松尾橋梁梶@大阪本店 設計部第二課 |
室井広年 |
36 |
三井造船梶@鉄構土木事業部 鉄構技術部 |
三木由充 |
37 |
三菱重工業梶@広島製作所 鉄構部橋梁設計課 |
増田伊知郎 |
38 |
渇。河技術情報 大阪営業所 |
木村雅裕 |