URTエレメントを床版に用いたRCラーメン高架橋の設計
全日本コンサルタント梶@技術部 橋本 光弘
杉本 克久
辰巳 喜比古
○ 津田 直幸
松下 逸雄
論文要旨
近鉄京都線東寺・竹田間連続立体交差化工事は平成5年より着工、平成11年11月に高架切換えを完了しており、全長1,977mの鉄道高架工事である。
本稿では高架化区間の起点側で実施している既設盛土部の高架橋化について述べる。本区間は用地の制限上仮線工法が採用できず、既設石積盛土が残存していたためURT工法を採用した。営業線軌道をURT桁(鋼製箱型パイプルーフ)で仮受けし、最終的にURTエレメントを軌道スラブとして使用したラーメン高架橋を計画し、平成14年8月に完成予定である。なお耐震設計は平成11年10月に「鉄道構造物等設計標準・同解説 耐震設計」の発刊直前で、既刊の「同標準(案)」に準じ、(財)鉄道総合技術研究所の御指導を得て大地震対応の設計照査を行った。
本稿では工事概要および工法選択、施工方法、設計について報告する。
キーワード
URT工法、耐震設計、営業線直下施工、軌道仮受構造